元素クルーシブルについて
fcbtの時にあったイベント。僕は落選したから初めてのプレイです。内容はそれほど難しくはない。
出てきたモンスターを倒すとドロップする元素クロックを、元素クルーシブルと言う名の錬金炉に持っていくだけ。炉が満タンになると挑戦クリアとなる。
クエスト開始位置はモンドのティマイオス。

ティマイオスに連れられて千風の神殿までやってくると、元素クルーシブルがど真ん中に置いてあるので、これを起動させると挑戦が始まる。

注意事項としては、マルチ限定イベントってこと。でもフレンドいなくても自動マッチングで遊べるからそんなに心配ないね。
国際色豊かなパーティーに

報酬しょぼくないか? 樹脂を使うのはちょっともったいないような。でも経験値の書の量は地脈より若干多い。
挑戦開始ボタンを押すと、自動的にマッチングが始まる。メンバーがそろうのに一分もかからなかったかな? さすがサービス開始直後なだけはある。
どこかのパーティーに入れられるかと思いきや、まさかのホストに。メンバーの名前は隠しますが、たぶん日本人いない。英語、韓国語の名前しかなかった。

世界ランクはみんな同じだね。意思疎通に若干の不安を抱えつつも、とりあえずやってみる。

開始とともにモンスターが湧く、こいつらを倒すと~~~

こんな感じのカラフルなサイコロが生成される。これが元素クロックってやつだね。
大きさが大小二種類、色は各元素に対応した七種類ある。同じ色の元素クロックは同時に三つまで持てるけど、他の色の元素クロックは同時にもてない。
ちなみに同じ色の元素クロックをたくさん運んでいると、その元素の充填効率が良くなる。
いかに効率よく運ぶかがカギだね。

まれに発生する元素溢れ。例えば今回は雷元素があふれたわけだけど、するとフィールド上に大型の雷元素クロックが大量に発生する。

すかさず集めてからの~~~

三つ同時にトライ! 一気に完成度バーが加速する。

錬金が完成した(どや顔)
全然簡単ですな。とりあえず初回なので樹脂消費して報酬ゲット。
でも樹脂の報酬より達成報酬のほうがおいしい。樹脂もったいないわーって人も達成報酬だけはやっておこう。

あとは紀行の経験値もおいしい。このイベントで得た紀行の経験値は週間上限にカウントされないから、何も考えずにじゃんじゃん受け取ろう。

止め時が見つからない
5週ほど回ったところで時間はそろそろ夕飯時、いったん解散したいわけなんだけども、ここにきて言語の壁が立ちはだかる。
これ自分がホストじゃなかったら適当に挨拶して抜ければいいんだろうけど、ホストだからそうもいかない。
色々考えつつもう5週ほどしたところで、ちょうど20週終わったから抜けるという方がいました。
チャンスは今しかない!
すかさず次でラスト宣言。何とかPT解散することが出来ました。
それにしてもマルチの解散ってどこでやるんだろ? 自主的に抜けてくれないと追放するしかないわけだが……

苦肉の策で編み出したチャット文章。
みんなこの記事を読んでくれてarigato! goodbye!
コメントを残す