キャラクター詳細:ウェンティ

特徴

正体不明の吟遊詩人。
螺旋で必須級のブラックホールと、探索にかかせない上昇気流を併せ持つ最強サポーター。特に元素爆発で小型の敵を吸い寄せて集める効果は他キャラで替えの効かない性能。数千年の時を経ても吸引力の変わらない、ただ一つの掃除機。

天賦

通常攻撃・神代の射術

通常攻撃

最大6段の物理ダメージを与える。

重撃

狙い撃ちを発動し、敵に風元素ダメージを与える。

落下攻撃

落下しながら経路上の敵を攻撃し、落下時に物理範囲ダメージを与える。

元素スキル・高天の歌

一回押し

目標の足元に風域を召喚し、風元素範囲ダメージを与え、敵をノックバックする。
元素エネルギーを貯めるのに重宝する。
クールタイム:6秒

長押し

自身を中心にした風域を召喚し、より高い風元素範囲ダメージを与える。
ウェンティが宙へ舞い上がる。そのまま落下攻撃や滑空に移行できる。
小型の敵は空中へ巻き上げられ、ゆっくりと落下する。大型の敵はノックバックされる。
クールタイム:15秒

元素爆発・風神の詩

前方に巨大な暴風の目を作り、8秒間小型の敵を吸い寄せる。
持続的に風元素ダメージを与える。
必要元素エネルギー:60
クールタイム:15秒

元素変化

スキル継続中、水・炎・氷・雷元素に接触すると、一度だけスキルの属性が変化し、該当元素の付加ダメージを追加で与える。

Tips:攻撃が当たらない。

ウェンティの元素爆発に巻き込まれた敵は絶妙な高度にいるので、キャラによっては攻撃が届かないことも。以下、攻撃が当たるキャラと当たらないキャラをなんとなくでまとめておきます。

モナ・クレー(通常攻撃は△)・甘雨・リサ・バーバラ・スクロース・アンバー・フィッシュル・ディオナ・凝光

ジン(スキル/爆発)・ディルック(爆発)・七七(爆発)・刻晴(スキル/爆発)・タルタリヤ(通常攻撃/爆発)・鍾離(スキル/爆発)・アルベド(スキル/爆発)・魈(スキル/爆発)・胡桃(爆発)・レザー(スキル/爆発)・ベネット(スキル)・行秋(スキル/爆発)・辛炎(スキル/爆発)

ガイア・ノエル・香菱・北斗

巻き込んだ敵の大きさや数、スキルの設置場所によってはこの限りではない。とりあえず法器キャラならスキル継続中も安定してダメージが出せそう。

固有天賦

余風の抱擁

元素スキルを長押しで発動した後、20秒間上昇気流が発生する。

暴風の目

元素爆発の効果終了後、ウェンティの元素エネルギーを15回復する。
元素変化があった場合、該当元素のチームメンバーの元素エネルギーを15回復する。

恒風と共に

チーム内の自身のキャラクター全員が滑空に消費するスタミナ-20%。
同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。

命の星座

突破優先度:
狙い撃ちする際、分裂した矢を追加で2本放つ。
それぞれ元の矢の33%のダメージを与える。

突破優先度:★★★
元素スキル発動後、敵の風元素耐性と物理耐性-12%。継続時間10秒。
元素スキルによって空中に巻き上げられた小型の敵が着地するまで、風元素耐性と物理耐性がさらに-12%。

突破優先度:
元素爆発のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。

突破優先度:★★★★
ウェンティが元素オーブ又は元素粒子を獲得したとき、風元素ダメージ+25%、継続時間10秒。

突破優先度:
元素スキルのスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。

突破優先度:★★★★
元素爆発のダメージを受けた敵の風元素耐性-20%。
元素変化があった場合、変化した元素の耐性も-20%。

ウェンティは元素爆発主体の運用が基本なので、凸するなら完凸しないとあまり変化がない。ブラホ要員としては無凸で十分。

オススメ装備

武器

星5

終焉を嘆く詩を装備したウェンティの元素爆発が現状最高火力をたたき出せる。メインOPがチャージ効率なので、時の砂の選択肢が増えるのも魅力。(引け)無い人は天空の翼で冠に会心ダメージ盛っていこう。

星4~3

終焉を嘆く詩と同様チャージ効率を盛れる西風猟弓。元素爆発でダメージを出したいなら絶弦。天空の下位互換の紀行弓は会心率が盛りやすく使いやすい。

聖遺物

翠緑の影4セット効果がウェンティの元素爆発を完成させる。

  • 時の砂→元素チャージ効率 or 元素熟知 or 攻撃力
  • 空の杯→風元素ダメージ
  • 理の冠→会心率 or 会心ダメージ

育成素材

レベル上限突破

天賦