金リンゴ群島探索【原神プレイ日記 Part23】

金リンゴ群島

てっきり既存の地域と稲妻の中間ポイントだとおもってたらまさかのVer.1.6期間限定マップ。イベントストーリーでトワリンに連れてきてもらった後は直接ワープできるようになる。

期間限定とはいえ新マップ。それなりの探索要素とイベントが盛りだくさん。

宝箱(マップ拡張後)

こういう感じでマップ拡張されるとは思ってなかった。横ではなく縦とは……
バドルドーを使って入手する宝箱や、各島の謎解き系宝箱は当然全部獲得しているものとして、筆者が一週目に見落とした宝箱のみ紹介。

プリン島

島と島の間にポンポン草

フタフタ島

北東の霧の奥の島はメインの宝箱以外にも普通の宝箱が落ちてるので見落とさないように。

ボロボロ島

この島はかなり見落としがち。

宝箱(マップ拡張前)

久々の宝箱探し。原神プロの皆様におかれましては余裕で全宝箱を発見しているかと思いますが、念のため筆者が見つけにくかった奴だけピックアップしておきます。

プリン島

無し。周辺海上のヒルチャールの住処にもれなく宝箱があることは言うまでもないでしょう。ホラガイ集めも忘れずに。

フタフタ島

ワープポイントがある島の南の島。電気水晶が目印。破壊できる岩の中に宝箱。

ワープポイント南。懐かしのポンポン草。

ボロボロ島

ワープポイントから真北にある島。隅々まで探索しよう。

ワープポイントから北東にある島。近づくとスライムと戦闘。

ワープポイントからすぐ南。

ハラハラ島

ワープポイントから南東の小島。ギミック有。

謎の泡

船に乗って移動しているとまれに海上に水の泡が現れます。触れると泡は消え、すぐ近くの別の場所に再び現れます。

これを5回くらい繰り返していると泡が調べられるように。この時は15,000モラが手に入りました。

新採集物・ウミレイシ

楓原万葉のレベル上限突破素材になるので今のうちに集めておきましょう。適当にマッピングをしておきました。(地図上の四葉マーク)

イベント・真夏! 島? 大冒険!

軍艦? 大砲! 発射せよ!

海上で暮らすヒルチャールの住処を破壊し根絶やしにすることで、キラキラ漂流物が手に入る。キラキラ漂流物はイベント商店で北陸武器の原型や天賦素材などと交換できる。

大まかな流れとして、船のスキルで足場を破壊した後、上陸してヒルチャールを殲滅する。

足場を破壊する際、船の攻撃スキルは二種類あり、通常攻撃に該当するCTの短い小威力攻撃と、元素スキルに該当するCTの長い大威力攻撃。浮遊する監視塔はスキルで手早く壊してヒルチャール弓手からの被ダメを抑えよう。

スキルのCTは海の上に浮いている時計マークのアイコンを拾うことで短縮できる。スキル使用直後に時計アイコンを拾えば連続でスキルが出せる。

あらかたの破壊を終えたら上陸して残党を殲滅する。

最初船の攻撃だけで敵を倒さないと思ってたから超しんどかった。船も一回壊れたし。でもアチーブメントとれたからヨシ!
ちなみに船のHPは非戦闘状態で自動回復する。キャラが乗り込んでいる状態のほうが回復が早い。

渦巻? 試合! 波乗りだ!

前に似たようなイベントあった。

今回は船パートと飛行パートに分かれている。でも難易度としてはむしろ下がった気がする。とりあえず最低ランクでクリアしておけば原石はもらえるのが良心的。

武士? 魔王! 決闘だ!

新ボス、魔偶剣鬼からは楓原万葉のレベル上限突破素材がでます。

技が全体的に広範囲なので逃げる際のスタミナ管理に注意。法器キャラは非常に相性が悪い。

バドルドー? 爆弾! ドカーンしよっ!

敵はかなり堅い。今回は三種類の爆弾を使用できる。

そのどれもが半端ない威力。実質これ使わないと相当時間かかる。一番威力高いのは単体攻撃の奴だけど小さいヒルチャールとかだと非常に当てにくい。アンケに書いておいた。

イベント・ボンボン魔球大会

アルベドはメカも生み出せるんやなぁ。

金リンゴ群島にある壁打ちで壁破壊する宝箱ギミックと操作はおなじ。ただし飛んでくる球にはそれぞれ効果がある。

バーニングボールくっそはやい。
タイミングよく打ち返すとパーフェクトが発生し、威力が上がったりバリアを壊せたりするがタイミングが謎。思ったよりラケットの範囲が広いので、気持ち早めに振るといい感じ。

フィールド上にドロップする不思議フルーツを拾うと移動速度が上がったり、ドドキャッスルの怒りゲージが貯まったりする。

ドドキャッスルの怒りゲージがマックスになると、球を吐き出す頻度が高くなる。全部打ち返せればかなりのダメージを与えることができる。

全報酬獲得には1ステージ4回くらい挑まないといけない。