冒険ランク57になりました

今の最前線はたぶんランク58。正直ランク58は原石と湯水の区別がいまいちついてない変人(大金持ち)の道楽だと思ってます。リリース開始から毎日石50個だけちまちま割ってる一般人はきっとみんな57。
自分は最初の方石割ってなかったので少し遅れましたが稲妻実装前に無事57達成。
稲妻に向けて
先日稲妻に向けた準備みたいな記事を書きましたが、実際私がどのくらい準備できてるのか少しだけ紹介。
原石関連
原石は間違って変なことに使わないようにすぐガチャ石に交換するようにしてます。限定ガチャ石は現時点で140個。キャラガチャがあと170連で確定天井なので、あと一週間で30個貯めなければならない。無理。

恒常石は26個。予定通り全キャラLv.70突破完了しました! がしかし、予告番組見る限りでは恒常の中身が変わるアナウンスは無かったので、もう少し貯めれそう。綾華や宵宮が今まで通り限定キャラなのか、後々恒常に入ってくるのか気になるところですね。
素材系
稲妻キャラ武器に関しては新規で素材が用意されるとして、今集めておくべきはモラ、経験値、そして、食材だ。

モラはとりあえず500万ほど。まあ十分だな。

経験値はこの数じゃあ少し心もとない。大英雄の経験が400枚になるまで地脈まわそうかな。あ、そうだ、その過程でついに、アチーブメント「英雄の旅」が完成しました。

あと忘れちゃいけない武器レベルアップ素材。星5武器2本はLv.90にできるな。なお。
まあこの辺りの素材は稲妻の探索でもそれなりの数手に入るだろうから、ある程度で十分。はっきり言えば綾華に使いそうな分だけ集めておけばよい。それよりも個人的に大事だと思うのは食材。
先週公開されたPVのワンシーン。稲妻のような一瞬を僕は見逃さなかったよ。


おにぎり! だんご! たまごやき!!!
そりゃ日本モチーフなんだから日本食いっぱい実装されるよね? ということでまずは日本人には欠かせないこれ。

米。1909袋。うん、一生分あるな。これどうやって持ち歩いてるんですかね? 米は今のところ璃月の商店で毎日100個だけ買える。流石に買いすぎかと思ったけど僕が愛用してる回復料理、四方平和にも使うのでたくさんあって困ることは無いのだ。
あと日本食といえばやっぱり魚でしょう。毎日漁に出たいところですが平日にそんな元気もなく、璃月の魚屋にはお世話になってます。

料理屋よりも若干高いが、商品が毎日更新なのが良いところ。

とりあえず魚の切り身500程度確保。なんか生臭い旅人とすれ違ったらそれは私です。
我が洞天を見よ。その2。
前回のがこれ。
あまりにもひどい。自分の洞天は常時解放しており、私の数少ないフレンド(5名)がたまに入っているようです。みんなウルの商品目当てだとは思うんですけど流石に恥ずかしかったので、ちょっと頑張って改装してみました。

メイン邸宅前。鬱蒼と茂る木々や草花。いや花は無かった。そういえば全然気にしてなかったけどなんで花は実装されて無いんだろう?
さて、話を戻します。目の前の茂みを抜けると……

秘密のトンネルだあ! なんかトトロっぽい! はい、思いっきり意識しました。メイが小っちゃいトトロを追いかけるシーンを思い出します。
そういえば公式番組曰く稲妻のデザインもジブリから少なからず影響を受けてるみたいですね。奇しくも原神美術チームと感性が一致してしまった。

上からみた図。トンネルをブドウ藤で作るというセンスの塊。

トンネルを進むと分かれ道が。左に進むと……
鍛冶場&錬金台。デザインだけでなく実用性にも手を抜かない匠。

さっきの道を右に行くとさらに分かれ道が三つ。まあ前方と左は工事中なので実質右に進む一択なんですが。
ここは? 一見ただの野原。ですがお察しのいい皆さんならもうお分かりでしょう。ここはVer.2.0になったら畑にしようと思っております。
ちなみに俯瞰で見るとこんな感じ。

これでもまだマップ半分以上余っている。ガンガン拡張していきたいところですがこの時点で負荷が黄色っていうね。やっぱり狭い範囲に区切ってそこを充実させたほうが良いんだろうか?
ネット上には本物の匠の建築がいっぱいありますからちょっとそれ見て勉強します。
コメントを残す