もくじ
特徴

長野原花火店の店主。甘雨のように重撃が2段チャージでき、元素スキルは範囲攻撃できないのが欠点だが、単体ボス相手には高火力を出せる。さらに元素爆発では味方のサポートもできる万能火力キャラ。
天賦
通常攻撃・打ち上げ花火
通常攻撃

最大5段の物理ダメージ遠距離攻撃。
重撃

2段チャージすることで追加で三つの自動追尾弾を放つ。追撃の威力は大したことないが、鳥類を空の果てまで追いかける。
落下攻撃
落下しながら経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲物理ダメージを与える。
元素スキル・焔硝の庭火舞い

10秒間、自身の通常攻撃に炎元素を付与し、またダメージも増加させる。
スキル継続中、重撃の二段チャージが出来なくなる。
クールタイム:18秒
元素爆発・琉金の雲間草

前方に炎元素範囲ダメージを与え、命中した敵の中の1体に琉金の炎を付与する。
クールタイム:15秒
必要元素エネルギー:60
琉金の炎

宵宮自身を除くチーム全員の攻撃が琉金の炎状態の敵に命中すると爆発が起き、炎元素範囲ダメージを与える。
継続時間中に琉金の炎状態の敵が倒れると、琉金の炎は近くの敵1体に移る。
継続時間10秒(1凸で+4秒)
固有天賦
袖火百景図
元素スキル継続中、宵宮の通常攻撃が命中するたびに炎元素ダメージ+2%。
継続時間3秒。最大10重まで。
炎昼の風物詩
元素爆発を発動した後の15秒間、自身を除くチーム全員の攻撃力+10%。
また、元素爆発使用時に、袖火百景図で重ねた数をもとに、1重ごとにさらに攻撃力を1%アップさせる。
つまり、元素スキルを使ってから通常攻撃を最低10回使ってから元素爆発を発動することで、味方の攻撃力+20%になる。
炎色の配合法
宵宮が調度品を作成する時、100%の確率で材料の一部が返還される。
命の星座
突破優先度:★★★★
元素爆発による琉金の炎の継続時間+4秒。
また、琉金の炎の影響を受けた敵が継続時間内に倒されると、宵宮の攻撃力+20%。継続時間20秒。
突破優先度:★★★
宵宮の炎元素ダメージで会心が発生した後の6秒間、宵宮の炎元素ダメージ+25%。待機中にも効果を発動できる。
突破優先度:ー
元素スキルのスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
突破優先度:★★
琉金の炎が爆発を起こすと、元素スキルのクールタイム-1.2秒。
突破優先度:ー
元素爆発のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
突破優先度:★★★
元素スキル継続中、宵宮の通常攻撃は50%の確率で熾焔の矢を追加で一本発射し、本来の60%分のダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージとみなされる。
サブアタッカーとして使う分には凸は必要ないとおもいます。1、2凸はデバフ系ではなく純粋な火力上昇なうえ、天賦とも被るのでそこまで効果は実感しにくく、4凸は強そうに見えてサブアタッカー運用ならクールタイム短縮は必要なかったりします。
唯一完凸の効果だけぶっ飛んでるように見えますが、そこまでする価値があるかどうかは財布と相談してください。何度も言いますが凸なんて基本はキャラ愛です。
オススメ装備
武器
星5
飛雷の鳴弦は同じシリーズの片手剣よりさらにバフ条件が達成しやすく、タルタリヤやフィッシュルなど通常攻撃主体の弓キャラなら大抵適性があるので引いて損はない武器。
星4
やはり弓蔵が強い。完凸なら武器効果だけ見れば無凸の飛雷に肉薄する性能を見せる。無い場合は稲妻鍛造武器の破魔の弓で重撃と通常をまんべんなく上げていこう。
聖遺物
稲妻の新聖遺物、追憶のしめ縄4セットは宵宮の元素スキルによる攻撃の威力を最大限高める。15エネルギー程度ならスキル継続中に回収しきれなくもないのでそのまま爆発につなぐこともできてオススメ。
- 時の砂→攻撃力
- 空の杯→炎元素ダメージ
- 理の冠→会心率 or 会心ダメージ
育成素材
レベル上限突破

天賦

コメントを残す