テイワット料理再現コンテスト

ハスの花パイ作ってみた

原神の再現料理……いつかやってみようと思ってはいたのですがいまいち踏み出せなかったところに公式イベント来ましたコレ。
食欲の秋をテーマに原神に実装されている料理を再現し、腕を競い合うというもの。

私自身普段から料理はする方だし、原神のほうもこんな感じで

現時点で実装されているレシピはすべて熟練度max。星付きシェフのお墨付きまでもらっている。これは参加しないわけにはいかないでしょう。というわけで今夏はハスの花パイを作ってみることにしました。

ハスの花パイのレシピ

実はハスの花パイ、実在する料理でもあります。

「荷花酥」ハーファースーと発音するようです。今回参考にしたレシピがこちらです。

材料はこんな感じ。ほとんど家にあるものでできますが、唯一あまり一般家庭には置いてなさそうな物がこちら。

マヨネーズじゃないよ。ラードだよ。

ラードとは豚の脂のこと。中国パイはバターではなくラードを使ってパイ生地を作るんですね。まあバターでもできそうな気はしますが、失敗したら嫌なので一応ラードを買ってきました。200g入りで200円くらい。バターより断然安いですね。

ではさっそく作っていきましょう。まずはパイ生地と織り込みパイ生地をそれぞれ作っていきます。とても簡単な作業で、なんとレシピ通り材料を混ぜるだけ。

生地がまとまったら織り込みパイ生地は10等分し、メインの生地は30分ほど寝かせます。今回生地の色付けは家にあったココアパウダーで代用してます。綺麗なピンクにはなりませんが、これはこれで秋っぽくてアリ。

さて生地を寝かせている間に餡づくり。白あんを買ってきても良かったのですが、ここは秋らしくサツマイモで餡を作っていきます。とりあえず皮をむいてレンチン。

いいかんじに柔らかくなったら裏ごしします。

そうしたらバター、砂糖、塩を適当に加えて完成。こちらも10等分しておきます。

そうこうしている間に30分経ったのでメインの生地も10等分。

これで下準備は終了。あとは餡を生地で包むだけですね。

まずメインの生地を手のひらで伸ばし、真ん中に織り込みパイ生地を乗せて包みます。

それを綿棒で伸ばし、縦横それぞれの方向に三つ折りに。これで27層の生地が出来上がります。まあ織り込みパイ生地は揚げたら消えるので実質9層ですが。

そうしたら再び丸く伸ばし、今度は餡を包んでいきます。

綴じ目を下にして形を整えたら、最後に切れ込みを入れて完成。

120度の油で揚げていきます。とりあえず様子見で一個だけ……油ケチったせいで若干上にはみ出ているがそこは鍋を傾けて対処。レシピ通り浮いてくるまで揚げる。

とりあえず完成。これはハスの花パイ……のつぼみ。 うまく花が開かなかったので切れ込みをより深く入れて再チャレンジ。料理に失敗はつきものなのだ。

今度はいい感じに。本当は満開に花を咲かせたいところですが、そうすると揚げてる最中に花びらがボロボロに崩れちゃうんですよね。

完成~。いや、なんていうか、うん。。作ってるときはいい感じにできているつもりだったけど、いざ完成したものを見てみると、う~ん……生地に使ったココアパウダーのせいで枯れた花みたいになってる。でも大事なのは味。変なものは入れていないし、きっとおいしいはず。

いざ、実食

しかし味もなんというか微妙な感じであった。う~ん。不味くはない、んだけど、これラードがかなり味の邪魔をしている。端的に言えば臭い。そもそもラードをお菓子に使うのが間違ってる気が……もしかしたらこれはおやつではなく、ごはんに分類されるものなのかもしれない。

というか今回のコンテスト、テーマは「秋にふさわしいと思うテイワット料理」。そういえばハスの花が咲く時期っていつなんだ……

真夏やん。

あかん。このままではいくら調理の腕が良くてもコンテストの趣旨に沿ってないからという理由で受賞を逃しかねない。一応秋の食材としてサツマイモは使ってるけどそもそもあんまりおいしくないし、どうにかしてこのパイをさらに秋っぽくしつつ、なおかつおいしく食べれるようにしたい。いったいどうすれば……


スターゲイジー化してみた

秋っぽいかどうかはさておき、ここにきてテイワット料理と英国料理の夢のコラボレーション。作り方は超簡単。先ほど作った蓮の花パイの中心をくりぬき、秋が旬のシシャモを植えるだけの簡単なお仕事。

実食。

いやこれ思った以上においしい。サツマイモ餡の甘さとシシャモのしょっぱさが互いに引き立てあい、シシャモの焦げてパリパリになった頭もパイ生地のパリパリとシナジー効果でより一体感を高めている。

おおよそ生命に対する冒涜を感じさせる見た目ではあるが、たまたま冷蔵庫にあったシシャモを刺した僕の判断は間違ってなかった。むしろこれこそ本来のスターゲイジーパイの形なのではないかと思ってしまうほどの完成度の高さ。シシャモが見上げているのはスターはスターでも命の星座。英国のゲテモn…代表料理はテイワットでも受け入れられること間違いなしや。

というか蓮の花パイ、やはりお菓子ではなくご飯系の分類だったか。甘い餡もいいけど、餡をマッシュポテトにして塩味強めにすれば普通におかずになるレベル。ひき肉とか詰めても普通においしそう。

さーて、次の再現料理は何のパイ作ろうかな~?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です