私がエルデの王です。
神里綾人
Ver.2.6で実装された星5水元素アタッカー。

丸一日層岩巨淵を走り回って使い倒した結果、非常に使いやすい。やっぱり魈や将軍のような元素爆発ありきのキャラより、元素スキルが手軽で高火力なキャラのほうが使いやすいです。使いやすい=強キャラではないですが。
そもそも原神はどんなキャラ使っても全コンテンツ攻略できるんだからキャラの強弱は議論する必要性すらないと個人的には思っています。

でもやっぱり気になりますよね。よく綾人強い強いって聞くけれど具体的にどのくらい強いのかと。つまるところタルタリヤは息してるのかと。今回はその辺を比較していきます。
瞬水剣vs水形剣
綾人とタルタリヤは共に元素スキルを使用すると通常攻撃が水元素ダメージに変わるという特徴を持っています。
異なる点として、綾人はスキルの継続時間6秒だがctも12秒と短め。一方タルタリヤは継続時間最大30秒だがその分ctも最大45秒と長め。
タルタリヤは実際に使うとなると武器や聖遺物のバフなども考慮して10秒程度でスキルを終了させることが多い。よって今回の比較では、お互い持ち時間は6秒で、どのくらいのダメージを出せるのかを見ていくことにする。ステ&装備はこんな感じ↓


比較のために聖遺物は同じものを使用しています。会心率は飯バフで100%以上になるように調整します。
VS爆炎樹
爆炎樹がダウンしてから6秒間で与えたダメージの合計を比較する。条件として、元素爆発の使用不可。

おっと早くもタルタリヤの雲行きが怪しい。体感1.5倍くらい火力の差がある。
VSエンシェントビシャップ
今度は元素爆発も使用可。

さすがタルタリヤ、元素爆発の火力はなかなか……と思いきややっぱり最終ダメージは若干綾人のほうが上。
VS雑魚
結局タルタリヤの一番の強みは一対多数で発生するウォーターブルームなわけよ。

やった! タルタリヤが勝った!
……コンマ数秒ですが。
結論。綾人強いね。
今回は綾人の元素スキルのCTに合わせているので当然と言えば当然の結果。運用次第ではタルタリヤが強いこともあります。しかし火力面の他にも使いやすさという点で、スキルCTが短い綾人に分があるかなぁ……
PT編成はタルタリヤか綾人どちらをアタッカーに据えるかによってかなり違ってくる。
無凸タルタリヤの場合長いCTを埋めるサブアタッカーがほぼ必須になってくる。胡桃や雷電将軍などの時限型のアタッカーと特に相性が良い。
綾人の場合は元素爆発の効果を発揮できる宵宮など通常攻撃型のサブアタッカーを編成するか、スキルの攻撃速度を上げる雲菫や重雲などがオススメ。敵に水元素を付着させるためにスキルか爆発を使用する必要がある綾人は万葉など風元素サポーターと相性があまり良くない。
やっぱタルタリヤは雑魚を相手にしてる時が一番輝いてる。ウォーターブルームの連鎖による爽快感は綾人の比じゃない。ただタイマン性能において時代の流れには逆らえずと言った感じ。いつの日か魔王武装が実装されることを願って。
コメントを残す