強キャラとは何かね?
普段キャラ性能とかどうでもいいとか言ってるにわかが迂闊に強キャラ議論を始めようものなら原神有識者たちから袋叩きに合うのが目に見えていますがきっと誰も見ていないので思い切って言ってしまおうと思います。
原神における強キャラとは、通常攻撃と元素スキルが雑に強いこと。
螺旋の攻略性能とか非常にどうでもいいよね(暴論)
そんな月に二回しか更新されないコンテンツの適性より日々のデイリーや樹脂消化を頭使わずに高速で終わらせることができることのほうが重要に決まっている。(社畜並感)

ということで放浪者、優勝です。
個人的に綾華以来の強キャラ。元素スキルのCTが短く、通常攻撃が範囲で程よい火力と圧倒的使いやすさが絶妙なバランスで両立している。
探索面だと例えば鉱石掘りを生業にしている人なら分かるであろうこことか

晶蝶とか

とにかく普段使いに便利な要素盛りだくさん。さらに綾華における申鶴ポジションにあたるファルザンも同じガチャから出てくるという。もう引くしかないよね。

前回ナヒーダは単発で引いてたから天井までキッカリ90連あるし、放浪者引くまでにファルザン3凸位はできるじゃろ。


放浪者

……ということで図らずも1凸し、名実ともに最強になってしまった放浪者君には最強にふさわしい名前「†放浪者†」を授けました。

素材の味を生かしつつ程よい痛さがクソガキの味を引き立たせておりとても良い名前なのでは。ゲーム内表記だとダガーが十字架みたいになってるのが若干不本意ですが。

今回モチーフ武器は引いていません。攻撃速度10%upは魅力的ですがお試しで使った感じあまり効果を実感できなかったのと、放浪者以外への適性が今のところ皆無なので。

比較的場に出ている時間が長い放浪者君には伝家の宝刀R4四風原典を持たせています。普段使いなら四風原典のほうが移動速度も上がっていい感じ。会心率も悩まなくていいしね。
新聖遺物は樹脂全部使って冠が一個(なお防御力)しか出ないというクソ運ゆえいつものキメラ装備に。

ステータス的にはまあまあ強そうになりました。
小ネタ① 移動速度比較

飛行中に四風原典の効果が乗るかどうかですが、結論、乗ります。比較してみると移動距離の伸びは若干ですが、体感ではかなり早くなったように感じます。
小ネタ② ジャンプ高度比較

公式のチュートリアル動画ではジャンプボタン長押しで高度を上げるとありますが、単押しを4回した方が最終高度は若干高くなります。
ファルザン

200連くらいして1凸しかできなかったです。もう星4の深追いはやめようと心に誓いました。
個人的には2凸、完凸がオススメ。できるものなら……
天賦レベル8で簡単に効果を検証。
ファルザンなし

ファルザンあり

申鶴ほどのぶっ壊れ感は無いですが、継続時間が長い元素爆発でバフとデバフを同時にかけられるのが強いです。ダメージ倍率もそこそこあるので聖遺物次第ではサポート兼サブアタッカーも行けそう。
めくるめく聖遺物の世界7
新しい聖遺物秘境が実装されるたびにたまった脆弱樹脂を吐き出してるわけですが毎度虚無い結果に終わっています。果たして今回は一体どうなるのか……!?




楽園の絶花4セット揃った!!!
樹脂20個程度では新風聖遺物まともなの一個も出ないのなんて全然想定内。むしろ樹脂20個程度で楽園4セット揃ってしまったのはたぶんかなり運が良いほう。

楽園の強さはパーティーメンバーの誰かに持たせておくだけで開花のダメージが問答無用でアップすることです。必ずしも自分で元素反応を起こす必要はない。
というわけでニィロウパーティで試し斬り。今回は心海に持たせています。

体感で豊穣の核のダメージが2000~3000ほど伸びています。思ったほど伸びなかったけど開花パは相変わらずよくわからんうちに敵が溶けて楽しい。
コメントを残す